明後日の月はどんな形?

明後日の月の形と月齢

明後日の月の形と月齢

明後日の1時間ごとの月の月齢・位相・名称

時刻(JST)月齢位相名称新月までの日数満月までの日数
0:0023.6900.337二十六夜5.900日19.954日
1:0023.7310.333二十六夜5.858日19.912日
2:0023.7730.329二十六夜5.817日19.870日
3:0023.8150.325二十六夜5.775日19.829日
4:0023.8560.322二十六夜5.733日19.787日
5:0023.8980.318二十六夜5.692日19.745日
6:0023.9400.314二十六夜5.650日19.704日
7:0023.9810.310二十六夜5.608日19.662日
8:0024.0230.307二十六夜5.567日19.620日
9:0024.0650.303二十六夜5.525日19.579日
10:0024.1060.299二十六夜5.483日19.537日
11:0024.1480.295二十六夜5.442日19.495日
12:0024.1900.292二十六夜5.400日19.454日
13:0024.2310.288二十六夜5.358日19.412日
14:0024.2730.284二十六夜5.317日19.370日
15:0024.3150.281二十六夜5.275日19.329日
16:0024.3560.277二十六夜5.233日19.287日
17:0024.3980.273二十六夜5.192日19.245日
18:0024.4400.270二十六夜5.150日19.204日
19:0024.4810.266二十六夜5.108日19.162日
20:0024.5230.263二十六夜5.067日19.120日
21:0024.5650.259二十六夜5.025日19.079日
22:0024.6060.255二十六夜4.983日19.037日
23:0024.6480.252二十六夜4.942日18.995日

指定した年月日と時刻の月の形(満欠状態)のレンダリング画像と月齢(新月からの日数)、および1時間ごとの月齢、月の位相(月相)、月の形の名称(新月、満月、三日月等)の一覧を表示します。
※デフォルトでは現在時刻(ページを開いた時刻)が指定されており、今現在の月の形が表示されます。

Note「一昨日」「昨日」「今日」「明日」「明後日」の月の画像は指定日の正午の月の形になります。
また、月の形の画像内の月齢表示も正午のものです。

Note時刻のタイムゾーンは日本標準時(JST)となります。

Note場所(Location)は東京を基準としています。

Note今宵の時刻は20時(午後8時)としています。(気象庁が定める宵の時刻は18~21時)

参考月の周期は29.53059日であり、満月はその真ん中の月齢14.8日頃です。

関連次の新月や満月の日時と今から◯日◯時間◯分後かを確認する場合は次の新月・満月はいつ?をご利用ください。

クイックリンク

このページのトップに戻る